fc2ブログ

「箱根そば」 春菊・大ぶりカニカマ天そばを堪能する

12月12日のことだ。
この日は運転免許証の更新をするために、会社の方を休みにしていた。
以前は二俣川の試験場まで行って更新をしていたのだが、いつの頃からだったろうか、指定された警察署で更新をしてもらうようになった。
ただし、いつでもしてもらえると言うものではなく、事前に予約を取りに行かなければならないから面倒はあるのだが。
この日に更新をしてもらう警察署は京急線上大岡駅近くにある港南警察署。
指定をされた時間は10時だ。
前日に考え付いていたことは、「そう言えば、警察署の近くに『箱根そば』があったよな。
そこで朝食にするか」と言うことだ。
それで自宅を早々に出て、「箱根そば」には9時過ぎには入店をした。
何かを目指していたわけではないのだが、店頭にかかる幟には魅力的なものがあった、
DSC_20221212 (1)
「春菊・大ぶりカニカマ天」だそうだ。
カニカマ天はともかく、この春菊天の画像には大いに興味を持つことになった。
何となくではあるが、かなり以前に「いろり庵きらく」が出していた春菊天を思い出させてくれる。
DSC_20150327.jpg
これは2015年の3月に府中本町駅構内にある「いろり庵きらく」で食べた春菊天そばの写真。
大きな手の平のような春菊天がそばに乗っている。
特徴は茎から使った春菊の天ぷらだ。
これが2017年11月まで提供されていたのだが、その後には葉も茎も刻んだかき揚げスタイルになってしまった。
何度、食べたことだろう。
茎が甘くて旨かった、病みつきになったのだ。
今では、観ることもできない。
DSC_20221212 (2)
12月12日、「箱根そば」で出された春菊天そば。
すでに幟で見た春菊天には魅力があったのだが、実物を見て、さらに惹きつけられてしまう。
隣のカニカマ天にも魅力はあるのだが、春菊天に目が行ってしまっている。
そして添えられたワカメ、小口切りにした葱も多めだ。
たまらず春菊天にかぶりついてみる。
おっ、葉がサクサクだな。
茎も甘いな、そう、それでこそ春菊天だ。
春菊天を確かめたら、ようやくカニカマ天を確かめる。
うん、この組み合わせ、秀逸なり。
これは「箱根そば」を見直さなくちゃいけないな。
いつでもこの魅力的な春菊天を出していたのだろうか。
今一度、確認をしに行かなくっちゃいけないな。

と言うわけで、12月12日に出会った「箱根そば」の春菊・大ぶりカニカマ天そばには大いに満足をした話については、ここまで。
こうなってくると最近の「箱根そば」を確かめたくなる。
勤め先の近くでは京急川崎駅最寄りの店舗だな。
さて、行かれる用事を見つけなくちゃいけないな。
スポンサーサイト



コメント

箱そば

最近の立ちそばは富士そばとゆで太郎、そばじに偏っていたのでこのメニューは見落としていました。
アゲアゲ解禁になったら行ってみますね ^⁠_⁠^

No title

とも2様
このメニューはまだ出しているようですね。
そうとわかると、自分も行きたくなります。
でも今日は事情があって、朝から「川村屋」の予定なんです。

藤沢駅にも箱そばがありますよ。
乗り過ごした時にはぜひ(笑)。
あ、その時間はもうやってないかな。

おはようございます。
箱根そばはコロナ前まではよくお世話になってましたね。
特に小田急戦沿いに多いイメージです。

No title

王子の狐様
あははは、乗り過ごしは勘弁です。
でも乗り過ごしたホームにあったら、食べてしまうでしょうね。

No title

koizoomin5118様
自分もコロナ前までは湘南台へ行くことがあったので、食べる機会が多かったんです。
確かに小田急線沿いに多い印象ですね。

No title

美味しそうな春菊とカニカマ天〜!
今日はもしかすると丁度よいチャンスが作れそうな予感がします。

No title

ぽよん様
おお、そうですか。
機会があれば、ぜひお試しください。

これは!あの懐かしの春菊天を彷彿とさせられますね〜!
また会えたねって感じでちょっと嬉しい、ちょっとじーん。
この春菊天で瓶ビールちびちび飲んだりしたらいいだろうなあ。

するめ様
そうなんです、こんな春菊天を乗せてくれる店があるとは、思っても見ませんでした。
まだメニューにある内に再訪したいんです。

おはようございます。
春菊を丸ごと揚げた春菊天を久しぶりに見ました。やはり、このスタイルが最も魅力がありますね!

No title

実物とポスターに差がありませんね〜。
偽りなし! 美味しそうです!!

No title

ちくわ天もヨイですが
このカニカマ天もヨイですね
しかも追加の品ではなくて
最初から春菊天とのセットですか (´¬‵)

浜雪様
こんにちは。
やっぱり春菊天は葉も茎も刻まずに、まるっと揚げて欲しいです。
懐かしく美味しかったです。

シカゴ様
はい、写真の通りに出されました。
とても美味しかったんです。

小径のヌシ様
はい、どちらも乗って来ました。
太っ腹ですよね。
機会があればもう一度食べたいんです。

川崎の店、もう少し広いと有難いんですよね。
箱根そば、久しぶりに食べたい!

No title

山葵様
確かにあの店舗は狭いですね。
背中にバッグを背負うのは無理ですね。
自分は楽器を背負っていることが多いので、なかなか入りにくいんです。
非公開コメント

プロフィール

ぶらくり佐藤

Author:ぶらくり佐藤
Instagramもやっています。
burakuri_satoで検索してみてください。

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR